上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--
スポンサー広告 ・
H様とは、かれこれ10年近くのお付き合い。
新築の際の外構工事・カーポート工事、そして昨年はお庭づくりに携わらせていただきました。
ご家族の成長・こだわりの暮らしぶり、時間が経って変わるところとゆるがないところがあり、いついっても楽しいおしゃべりが止まりません。
わたしが犬派に転じたのも、H様の影響大です!
ガーデン工事の際、ブログが滞ってしまっていましたので、この場をお借りして工事風景や1年たったお庭を見ていただきたいと思います。

2014年2月
外構工事の際につくったウッドフェンスの柱が傷み、フェンスの倒れ掛かってるすき間からわんちゃんたちが外に出てしまうので、どうにかしたいというご相談から始まりました。
わんちゃんたちが存分に楽しんでいたので、だんだんと芝も荒れ、草花もどこにでもは植えられない。
H様のお庭の構想はまとまっており、耐久性やイメージに合う素材選びなどを中心にお話を進めました。

2014年3月末
ガーデン工事、スタート!
ウッドフェンスを撤去し、ちょうど開花してきた大きなジューンベリーをユンボで大きく掘り取って移植。
芝生も一度、全面剥いでリニューアル。

レンガの並べ方を皆で検討中。
アプローチに一部敷いていた枕木が傷んでいたので、Hさまがお持ちのレンガを使って作り直すことに。
2015/05/07
庭づくり@福岡市 ・
995TB 0
995Com 0